今日は夫婦に関することを書きます。
結婚当初は円満だったのに、月日が経てば夫婦共に結婚当初のような振る舞いができなくなっていませんか?
我が家でも、一緒にいる時間が長くなるにつれ、お互いの扱いが雑になっているような気がして・・・・・。
例をあげると、それぞれが話題をふったとしても、それに対する反応が薄かったり、酷い時には無視してしまったり・・・・・。
そんなある日、ある事を夫婦二人で行ったところ、すごく充実した時間を過ごすことができたんです‼
しかも、健康面でも大変効果のある方法なんです‼
夫婦円満のコツは、2人で行うウォーキング‼
夫婦円満のコツは会話だと思います。
その会話をする機会が少なくなることで、お互いコミュニケーションが取れなくなり、その結果、様々なすれ違いを引き起こし、酷い時にはケンカになることも。
ですから、普段から夫婦間の会話を密にし、コミュニケーションをしっかり図り、すれ違いや誤解を無くすことが夫婦円満のコツだと思う訳です。
では、改めて会話をしようと思い、机を挟んで夫婦で向き合ったところで、照れくささもあって、いきなり会話が弾むようにするにはハードルが高いように思います。
そこで我が家が思いついたのが、夫婦二人でウォーキングに出かけることでした。
【メリット1】お互いのダイエットに繋がる
若い時は、夫婦共に体もしまって、それなりのスタイルをキープしていましたが、年を重ねたことで、若干だらしない体になってしまいました。
特に女の私としては、このスタイルに関する悪い流れを断ち切りたいところですが、日々の家事等に追われ、ジム等に通う時間はありません。
そんな中、よくダイエット情報で聞くワードが「ウォーキング」ですよね。
走る訳ではないので、足腰に負担をかけることなく、誰でも気軽に始めることができる運動です。
歩く距離や速度にもよりますが、歩くだけでも十分なダイエット効果が得られます。
家事や育児に追われる身ですので、ケガをする訳にもいきませんしね。
運動不足の私にもってこいの運動、それが「ウォーキング」なんです😉
【メリット2】夜間でも旦那さんがいるから安心
ウォーキングにも問題はあります。
それは時間がかかってしまうことです。
そのため、外が明るい昼間にウォーキングを行いたいところなんですが、昼間は色々とやる事が多く、夜しか歩くことができないのが実情です。
そうなると、夜道の一人歩きは女の人にとっては不安ですよね。
残念ながら、夜中に女の人が襲われる事件は最近でも発生していることをニュースで見かけますし、酷い時は、殺人事件になっている時もあります。
それだけでなく、夜間は圧倒的に性犯罪の被害も多いと聞きます。
夜しか歩く時間がないという方々は多いと思うのですが、そんな問題を解決するのが、ボディーガードをつけるということです。
普段から身近にいて、しかも無料のボディーガード。
旦那さんをボディーガードにすればいいわけです😁
若干頼りないところもあるかもしれませんが、1人ではなく、2人で歩く方が安全ですし、頼りなくても男性が傍にいてくれれば、少しは安心ですよね。
【メリット3】会話が弾む
これが一番の有益情報かもしれません。
初めての人と話し合いをするとき、向かい合って話し合う方がいいのか、横並びになって話し合う方がいいのか。
個体差はあるかもしれませんが、横並びの方が話が弾むと言われています。
夫婦二人で歩くとすれば、道路幅等の交通環境にもよりますが、横並びで歩くことが多いと思います。
更に、外を歩くことによって、景色や植物等、話題になるものをあちこちで見つけることができるので、話題に困ることも少ないです。
我が家の場合、二人でする話題となれば、子どもの事になりますが、時々、話が詰まった時に景色などが「つなぎ」となって助けてくれるという訳です。
でも、やっぱり子ども達の話がほとんどです。
普段外で働く旦那さんは子ども達と接する時間が少ないため、特別なことがなくても一日一日の子ども達の様子について気になるらしく、よく「今日、子ども達はどうだった?」と質問してくるので、いつも子ども達の話をしながらウォーキングをしています。
距離にして2500m、時間にして約45分。
程よい運動のため途中で挫折することなく、雨の日や用事がある時以外は、ほぼほぼ毎日二人で歩いています。
まとめ
老若男女問わず、誰でも簡単にできるウォーキング。
そんなウォーキングに、上に書いたようなメリットを見つけたので、もうやめられません。
これ本当におすすめです。
一石二鳥どころから三鳥、四鳥になるかもしれません。
ぜひ、パートナーに声をかけてもらい、夫婦間のコミュニケーションを良好にしてください。
コメント